2020年7月25日土曜日

コロナ禍で社会主義に向かう政治


コロナへの対処で強い措置を取るような知事などに人気が高まって、日本社会に独裁者を求めるような風潮がながれているように感じます



休業要請に従わないお店などの実名を公表するような事もしていました

また休業していない店に対して警察に通報したりなど、独裁国家のような密告社会になりつつあります

社会に不満が溜まってくると、スケーブゴートといって身代わりや生贄を捧げる風潮になっていて、誰か悪者をつるし上げる事でガス抜きをするようになります

今は感染症学者などの専門家らの意見をもとにして、政策を実施していっています

一部の頭のいい者たちが国家を運営し、国民はそれに従って生きるような社会主義的な流れが出てきています

これは共産国などで官僚が計画経済で全体を従わせようとする動きに近いものがあります

国民の個々人に任せていては、間違いも多く非効率的なので、一部の頭の良いエリートがすべてを決めて動かそうとするものです

かつての共産主義国のソ連でも、一部のエリート層(ノーメンクラトゥーラ)が全体を支配していました

中国も共産党が一党独裁をしており、平等社会を理想として掲げてはいますが、実際には共産党員が支配階層となっており、多くの貧しい国民を強制的に支配しています

中国などのプロパガンダからすると、そうした全体主義の体制の方が、国民の自由を制限して、強権でもって封じ込めるから、コロナなどもすぐに抑えられたのだと宣伝しています

自由主義社会では個人の自由を制約する事を避けますので、あまり強い力で人々をコントロールする事が出来ません

そのため感染が押さえられていないようにもみえます

アメリカなども個人の権利が尊重されますので、外出自粛などのに反対して、人々が外に出ていく事で感染拡大が押さえられない面はあるでしょう

外に出て行って人に合う面が多くなると、感染するリスクは高まるでしょう

国が外出を規制したり、マスクの着用を義務づけるのはやり過ぎだという意見もあります

たしかに個人の自由からすると、外出して病気にかかるかどうかも個人の責任だろうという考えは有るでしょう

そうしたものを批判し、中国の政治の方が進んでいるのだとか効率的なのだという意見もあります

たしかに民主主義には非効率なところがあり、無駄なものもあるでしょう

個人の権利を尊重しているため、国が進める事もなかなか進まないものも多いです

たとえば先日も陸上配備型のミサイル迎撃システムであるイージスアショアの配備計画が中止になりました

配備予定だった秋田や山口などの地元の反対もあって、計画が進められなかったという事もあるでしょう

もしもこれが中国などであれば、有無を言わさずに計画を進めています

このように非効率なところもあるのですが、それによってよりよいものを考えて言ったり、間違いを正す力ともなります

独裁国家は強いリーダーシップで物事を進めていけるため、当たれば優れたもののように見えますが、向かう先が間違っている事も多いでしょう

独裁国ではそれを自ら修正していく力が働かないのですが、民主主義国家では間違ったとなったら揺り戻す力が働きます

昨日は反中国の動きが世界的に出てきている話しをしましたが、その逆に中国のような政治システムの方が効率的に国民を管理できる優れた大勢だという誤解も出てきます

今の日本もコロナで社会不安が広まっていますので、そうした独裁的な力を求める恐れも出てきます

東京都の小池百合子知事は中国の清華大学と交流する覚書を交わしています

清華大学は顔認証システムなどの技術を持っている所で、それを都政に取り入れたいとの思惑を持っているようです

中国の顔認証はウイグルでも使われたように、個人を監視して自由を奪うシステムにもなるものです

小池さんの頭の中には、中国政府のような個人を管理できるような体制が理想のように思っているのがうかがえます

間違うとコロナを契機に社会主義化の方向に進む可能性があるため注意が必要でしょう

関連記事



6 件のコメント:

  1. 恐ろしい過ちですね。
    私達は、一人一人が考える力を持っていますし、一人一人の人生は個人の物です!
    中国共産党の考えは、個人の人生をも中国共産党に管理しようと言う考えだと思っています。監視社会は破滅をもたらします!
    間違った方向だけは辞めて下さい!
    そして武漢ウイルスに、日本人は敏感になりすぎています!もう一度、食生活と休養をしっかりとり、免疫力をあげれば大丈夫だと、私は思いいます!

    返信削除
  2. 政治の風潮を批判するブログは多いですが、洪さんのように社会全体を総合的に判断して、人が気づかない目線で、みんなに社会のあるべき姿を示唆するような人はなかなかいないと思います。
    社会的に地位が高い人、影響力がある人、専門家、政治家など、バランス力が大事だとは思いますが、多くの人は、どこか偏った方向にな流れて行ってしまいがちで、周りの支持者もその考えに従いがちです。
    私も含めて、社会全体で、思考のバランスを失わないように気をつける必要があると思います。

    返信削除
  3. 政治の世界の各会派のリーダーで、戦国時代の武将などと比較すると、果たして、戦国時代の武将が勤まる人が幾人いるのかな~?
    どうして、おかしなリーダーが出てくるのかな~?
    そのリーダーについてる人たちは、恥ずかしくないのかな~?
    今の政治の世界でリーダーになる条件って何だろう?と考える今日この頃です。

    返信削除
  4. 話は違いますが、レジ袋の有料化は官僚の天下り先のコストを確保するためのものですか?

    返信削除
  5. 日本人には民主主義とか自由度の高いシステムって合わないのかもしれませんね。

    民族柄、自分の頭で考えて、自分で決断するという事が苦手な民族なのかなーと思います。

    単に学校が都合の良い奴隷養成所になってるのが問題なのかもしれませんが…

    返信削除
  6. この度、助成金など与えられてきて、確かに助かった面もありますが以前先生が仰っていた通り与えられすぎると、受けた側(国民)は、与えた側(国や行政)にものが言えなくなりそれが社会主義につながるようです。

    本日のブログもそういう中に、聞き心地のよい発言をするリーダーについて行き気づいたら自由を奪われ社会主義。考えさせられました。ありがとうございます。

    小池さんは敵を作って、賛同を受け当選し、今回の選挙もコロナ禍で圧勝。トップに立つと独裁的な危険な人だとわかりました。

    返信削除