ロシアのプーチン大統領が演説のなかで憲法改正を目指すと表明し、それにともなってメドベージェフ首相は内閣総辞職。代わって次期首相としてミハイル・ミシュスチン連邦税務局長官が指名されることとなりました
このロシアの動きについて書いてみたいと思います
プーチン大統領は1月15日に年次教書演説を行い、これからの施政について話しをしました
まずはロシア社会の抱える課題の解決に取り組むことを強調し、出生率の低下による国力の衰えを克服する姿勢を見せています
出生率の低下対策として、保育所の拡充や、養育手当の受け取る期間を延ばすことと、受けとる額の引き上げを提案しています
さらに経済面での改革を進めるとし、投資を呼び込むために、投資の保護や、検査の緩和、経済犯罪に関する刑法の一部緩和、道路などインフラ整備、長期融資の拡充、などを訴えました
そして演説の後半には、憲法の改正について話しをしています
ロシアには大統領と首相がいて、大統領がトップで、首相がナンバー2の地位になります
そして大統領が首相を指名していました
今回はプーチン大統領がミシュスチンを新しい首相として指名したわけです
演説では、大統領が首相を指名していたのをやめて、議会が指名するように憲法を変えようと提案したのです
さらに国防・治安関連省庁のトップの指名を大統領ではなく、上院議会との協議で決めるように提案しています
もうひとつ、大統領は最大で二期までにすると言うものです
つまりプーチン大統領のように、二期やっていったん辞めてから再度大統領になる事を禁じるというものです
これらの改憲の意図は、分かりやすく言うと、大統領の権限を弱くするというものです
プーチン大統領は2024年には大統領の任期がきて降りることになっているわけですが、新しい大統領の力を削いでおこうと考えているわけです
これは韓国などでも新しい大統領が選任されると、以前の大統領が逮捕されたり、殺害されるなどの事件が起こりますが、それと同じように、ロシアでも後任によって先の権力者が排除される可能性があるからです
そのため、極力、後任の大統領の権限を削っておこうとプーチンは考えているでしょう
首相に選ばれたミシュスチン氏という方も、ほとんど無名の方であり、政治的な野心の少ない人と言われています
プーチン大統領としては、後からはなるべく弱い人がトップに立つことを望んでいるという事でしょう
それだけ権力を失うと、怖い面がロシアにはあるわけですね
ちなみに単にプーチン氏は政界から退くのかというとそうではなく、別な形で権力を持とうとしているようです
改憲案には国家評議会の権力を強める提案がなされているようですが、どうもこの議会のトップにプーチン氏がつくのではないかと言われています
つまり自分は陰になって、裏から権力を握って政治家たちを動かそうとしている、院政を敷こうとしていると思われます
ロシアの今後の日本との関係でみていくと、以前にメドベージェフが大統領を務めていた時には、日露関係は冷え込んでいました
ロシアは中国と手を組んで日本を脅すような姿勢が見られたのです
次回の大統領に誰がつくか分かりませんが、親日のプーチン大統領が退いてからは、対ロ外交は難しくなると思われます
プーチン大統領がいる間に、日本はロシアと平和条約も結んでいくべきでしょう
北方領土の話し合いはその後でも進めたらよいと思います
ロシアと中国が手を組むことは避けなければなりません
日本はロシアと友好関係を結び、ともに中国と当たっていく姿勢を取らなくてはならないのです
せっかく何度も日露でトップ同士の会談を続けているわけですから、成果を出す時に来ていると思います
日本はロシアと条約締結に向けて決断を下していくべきでしょう
プーチン大統領のいるうちに平和条約を結んでおかないと将来ヤバイことになりそうな気がする。個人的には北方領土は要らないと思います。
返信削除北方領土は大事です。大切な日本漁業地域で、米露の拮抗地帯なので、
削除完全返還とはいかなくても、中立地帯として維持してほしいです。
ポツダム宣言とサンフランシスコ条約について調べてみてください。北方領土が日本の領土じゃないことは明らかです。
削除ありがとうございます。
返信削除プーチン大統領の政治に対する考え方とか聞いてみたいです。そして日本の政治家の考え方と比べてみたいです。所得の再分配をするのが政治家の仕事だといったりするならがっかりです。所得の再分配をするのが政府の役割だと言うのなら、そんな政府は私的には要りません。失礼しました。
日本とロシアを仲良くする方法は、北方領土にあると思います。一番いい方法は、北方領土を変換ではなく、日本、ロシアの共同領土として、共に行き来を自由にする方法がいいと思いました!ロシアとの絆が深まる事、間違いなしです!
返信削除