ラベル 国際政治 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 国際政治 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年2月6日土曜日

ワクチン外交を進める中国の野望とWHOの茶番劇


昨日はWHOの調査団のなかには、武漢ウイルス研究所と密接な関係を持ち、代表する団体が同研究所に資金を出していた人物も参加している事を書きました

2021年2月1日月曜日

揺れ動く国際情勢|ミャンマー軍事クーデター、ロシア反プーチンデモ


今朝、ミャンマーのアウンサンスーチー女史ら政府要人が軍によって拘束されたと報道が流れました

2021年1月24日日曜日

反日親中に動くバイデンの外交戦略


バイデン政権になって、経済政策は危険な方向に進みそうだという話をしました

2021年1月22日金曜日

トランプ氏の働きと覚醒した人々


米国では不正選挙によってバイデン氏が新大統領に就任しました

2021年1月21日木曜日

バイデン政権になった途端に強気に出る中国


バイデン政権が発足したと同時に、中国で動きが出ています

2021年1月11日月曜日

進む言論統制と社会主義化


ローマ法王やナンシー・ペロシ議員、ビル・ゲイツ氏が逮捕された等いろんな情報が錯綜しています

2021年1月1日金曜日

今年は世界各国が勝負の年となる


新年あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。本年も引き続きよろしくお願いいたします。

2020年10月30日金曜日

米大統領選の隙をついて中国の台湾進攻と米国内で暴動扇動を起こす恐れ


アメリカ大統領選がまじかに迫ってきた現在、新たな脅威も出てきています

2020年10月14日水曜日

コロナ後の世界財政の動き


コロナのパンデミックがあって世界的にロックダウンなどが連鎖し、世界的に経済も没落していっています

2020年10月7日水曜日

イギリスは北京冬季五輪ボイコット示唆


英国のラーブ外相は、中国政府による新疆ウイグル自治区での人権侵害を理由に2022年の北京冬季五輪をボイコットする可能性を示唆しました

2020年8月21日金曜日

中国に対抗する日印豪のサプライチェーン主導


インドのThe Economic Times の記事によると、日本とインド、オーストラリアは、中国への経済依存を減らすために、三国間サプライチェーン弾性計画(Supply Chain Resilience Initiative=SCRI)のための協議を進めていると伝えています

https://economictimes.indiatimes.com/news/economy/foreign-trade/india-japan-australia-supply-chain-in-the-works-to-counter-china/articleshow/77624852.cms


2020年8月19日水曜日

革命前夜か?ベラルーシで大規模デモ



ベラルーシではいま、大規模デモが発生し、革命が起きそうな雰囲気が出てきています

2020年7月24日金曜日

世界を敵に回す中国


中国は様々な国と衝突を起こし、世界中で中国への批判が高まりを見せています

2020年7月23日木曜日

脱中国に向かう世界と日本


世界的に親中だった国においても、脱中国、反中国の動きが加速している話しを昨日しました

2020年7月22日水曜日

日本は今度こそ戦勝国側につくべき


英国のドミニク・ラーブ(Dominic Raab)外相は20日、香港との間で結んでいた犯罪者を引き渡す条約を無期限に停止する事を発表しました

2020年6月3日水曜日

中国抜きの世界秩序の枠組みトランプ氏G7拡大


アメリカのトランプ大統領が、先進七カ国の集まりであるG7の枠組みを拡大しようとする考えを示しました

2020年5月24日日曜日

バイデン氏の疑惑と中国との深い関係


次期アメリカ大統領選で民主党の候補となる見通しのジョー・バイデン氏

2020年5月21日木曜日

武漢肺炎は香港にばら撒く予定が武漢で漏れたものだった


「月刊中国」の鳴霞さんが、最新動画で武漢肺炎の真相についてショッキングな事を伝えています

2020年5月16日土曜日

中国との国交断絶を示唆するトランプ大統領


アメリカのトランプ大統領は14日のテレビインタビューで、一連のコロナ騒動に関して報復措置を取るかを聞かれ、「全ての関係を断ち切ることもできる(We could cut off the whole relationship)」「5000億ドルを節約できることになる」と答えました

2020年4月28日火曜日

中国で続く異常気象で深刻な食糧難が発生する


中国では武漢肺炎だけではなく、異常気象に見舞われています