立憲民主党の枝野幸男代表は東京で武漢肺炎が広まっている事を念頭に、緊急事態宣言を再発令すべきだという認識を示しました
政府や都が何もせずに放置していると批判しており、東京を中心に緊急事態宣言を出すべきだと述べています
これは国民の多くから支持を得られやす発言ではあるでしょう
多くの国民は命に係わるウイルスを何とか止めて欲しいと願っていますので、多数決で言うと再発令すべきという意見が多くなると思います
ですが、政治家であるなら高所から俯瞰して物事を捉えていかなくてはなりません
また緊急事態宣言を出して、経済を止めてしまえば、東京の経済はさらに悪化を続け、取り返しのつかない事態に突入していく事でしょう
一般にご自身で経営している人は少なくて、国民の多くは雇われて仕事をしている人が多いはずです
経営者として赤字が続くのは会社の存続にかかわる大変危機的な状況ですが、雇われの身であれば、仕事が減っても給料はたいてい出ますので、それほど深刻さを肌身で判じられないと思います
たとえ自粛休業で休みになったとしても、雇われた身であれば休みが増えて別によいと思うでしょう
しかし経営者からすれば、その間も社員の給料は出ますし、賃貸オフィスなら家賃が出続けます
もしまた自粛が続くとなったら、到底やっていけないお店があふれるでしょう
しかも次の感染の波の時には、今までのような手厚い補償は受けられない可能性が高いです
何度か言いましたように、すでに東京都は1兆円あった貯金を協力金などコロナ対策でほとんど使ってしまっています
これから第二第三の波がやってくるし、長期戦になるのにすでに弾を使い果たしたような状況にあります
経済的にとんでもない事にこれからなっていきます
経営者であれば感じている事であっても、雇われている方にはそれほど経済危機の実感がないというのが実情でしょう
とりあえず伝染病に掛からないように、自粛要請などを強くしてくれと多くの方は思うでしょう
しかし、それで経済が崩壊したなら、給料がどんどん減らされていったり、仕事先が無くなってしまい、多くの失業者を生み出すこととなります
今は旅行業や飲食などの一部の業界がダメージを受けている段階でしょうが、これから様々な業界に不況の波は伝播していき、大変なことになっていきます
都心部は失業者であふれかえる事態になっていくでしょう
多くの人が仕事を失い、職安の長い列に毎日並んで仕事探しをし、路頭に迷う人が大勢出てきます
仕事がある人でも、給料がどんどん減らされていき、ローンや家賃が払えなくなり、家やマンションを手放したり、住んでいる所を出ていかなくてはならなくなります
そうなれば治安も悪化していきますし、犯罪が増加していきます
経済を止めてしまえばそうなっていくのですが、本当にそれでよいと考えるのでしょうか?
一般の人々は経済を止めてでも抑えて欲しいと思うのは仕方ないとして、もっと長い目で見て高所から判断しなければならない政治家には見識がなければ危険なものとなります
政治家には総合的な判断が求められます
まさにおっしゃる通りと思いました。
返信削除職業に限定してしまうとホストやキャバクラ、旅行など三密になりやすい所は、違うやり方で進めたり、対策打つべき。
返信削除その通りです!
返信削除緊急事態宣言をだすなら、その前に人の出入りが激しい場所だけ、店に入る前などに検温や消毒、マスクの徹底をして、その投資費用のみ補助金をだすなどで対策を出せばいいと思います!今、経済がこれ以上の悪化はよくありませんよ。前回の緊急事態宣言の後の結果が今の現在ですから、また出した所で終息はしないと思いました。
地方に移住して農業などする人が増えれば、問題が軽くなると思うんですが・・・。でも、移住するにも準備やお金はいるので、今経済的に持ちこたえないといけないのでしょうね。
返信削除いつもありがとうございます。
返信削除少し教えて下さい。
武田邦彦先生は、感染者数と患者数は違うものであるといわれています。
インフルエンザなどは、患者数を発表しているのに対し、今回の新型コロナウィルスは感染者数を発表している。もしインフルエンザなどを感染者数で発表したら、どのくらいの感染者数になるのか?患者数よりはるかに増えると思いますが……。????
手洗い、消毒、マスク等で自己防衛と他者への感染回避に心がけ
返信削除経済はまわすしかないと思います。
仰る通り、倒産などでの自殺の方が怖いと思います。
野党は日本を破壊することしか頭にないんでしょうね。 行動原理はその1点だけにある、と思います。
返信削除私も今がぎりぎり瀬戸際経済活動の時期だと思います。政治家は一般人的な理想論ばかり言っても仕方がない。
返信削除感染を広げないように各人が気をつけるしかない。重篤患者や死亡者をいかに出さない様にするか、もはやそっちのフェーズですよね。